
創業したい
漠然と「創業したい!」と思っても、実際にどうすれば創業できるのか分からない方も多いと思います。当機構では、創業コーディネーターを設置し、さまざまな創業のご相談に乗っています。また、創業には多くの費用がかかりますが、その一部を助成する制度や、低価格で利用できるオフィススペースの賃貸事業もあります。さらに、先輩創業者や異業種の方との交流ができる場も提供しています。
助言を受けて創業ビジネスプランを作りたい
創業アドバイザーの助言を受けてビジネスプランを見直すことにより、事業内容をブラッシュアップするとともに、県の事業認定を受けることで各種支援制度を利用しやすくなります。
-
令和5年度 平成長久館「起業力養成講座」の開催について
04月01日
-
創業促進・あったかビジネス支援事業
09月02日
「創業促進・あったかビジネス支援事業」は、特産品や文化等の「徳島県特有の資源」や個人のユニークな「能力・経験等」を活かした優れた創業計画を規模や業種にかかわらず広く「あったかビジネス」として計画認定し、地域に根ざした創業(...続きを読む)
創業の資金がほしい
店舗や機器類等の、開業に係る費用の一部を助成します。
-
わくわくスタートアップ支援補助金 募集の御案内
04月01日
「わくわくスタートアップ支援補助金」は、デジタル技術を活用した地域の課題解決につながる効果的な創業を促進し、地方創生の実現を図ることを目的とし、新たに創業する者に対して創業に要する経費の一部を補助します。 (...続きを読む)
-
令和4年度徳島わくわく創業支援補助金交付事業の決定について
07月01日
令和4年度徳島わくわく創業支援補助金交付事業として次の6件を決定しました。 交付先 事業名 1 uzuki takahashi菓子店 代表 高橋初姫 地元食材を活用した、食材ロス低減意識の高い菓子(...続きを読む)
-
令和3年度徳島わくわく創業支援補助金交付事業の決定について
07月01日
令和3年度徳島わくわく創業支援補助金交付事業として次の5件を決定しました。 交付先 事業名 1 半田そうめん食堂 代表 北室 淳子 つるぎ町の築百年の古民家「折目邸」をリノベーションした半田そうめんの専門店「そ(...続きを読む)
-
令和2年度徳島わくわく創業支援補助金交付事業の決定について
07月01日
令和2年度徳島わくわく創業支援補助金交付事業として次の6件を決定しました。 交付先 事業名 1 キャプテン 代表 GAURIN OLIVIER PAUL 美馬市の食材を活用したフランス人シェフによるレストランの(...続きを読む)
創業者向けのオフィススペースを借りたい
創業者が低価格で賃貸できるオフィススペースをご紹介します。
先輩起業家やほかの創業者と交流したい
徳島県で「起業を目指す方」や「新規事業の立ち上げを目指す企業の担当者・大学の研究者」などが集い、サポーターが連携支援するコミュニティです。
起業支援マニュアル
起業にあたっての心構えから事業計画の作成、手続きや税制面など、起業に役立つ情報をお知らせします。
その他のカテゴリー
-
あったかマップ(あったかビジネス認定事業者所在地一覧マップ)を公開しました!
07月30日
徳島県では、これまで数多くの創業者を支援し、400者以上についてあったかビジネス認定をしてきました。今やお住まいの地域のあちらこちらで、おいしいレストランや役に立つサービス、楽しいショッピング店を開いて創業(...続きを読む)
-
TOKUSHIMA STARTUPS PLATFORM(とくしま・スタートアップ・プラットフォーム)
05月14日
とくしま・スタートアップ・プラットフォームとは 徳島県で「起業を目指す方」や「新規事業の立ち上げを目指す企業の担当者・大学の研究者」などが集い、サポーターが連携支援するコミュニティです。 サポーター 株式会社メディアドゥ(...続きを読む)
-
令和元年年度・平成藍大市あったかビジネス大賞が決定いたしました。
10月30日
令和元年度の平成藍大市あったかビジネス大賞が決定しました。 今年は11企業の参加をいただき、8月に県民投票を実施、 審査委員による審査を経て、去る10月10日に 徳島ビジネス(...続きを読む)
-
平成30年度 とくしまあったかビジネス認定事業者一覧
04月01日
認定日 企業創業者名 所在地 業種 事業計画概要 第269号 H30.4.17 BeNext 代表者 繁藝 しずか 徳島市 その他の生活関連サービス業 フェイスからボディまで販売、施術、カウンセリング、レッスンを行うオー(...続きを読む)