人材育成 確保
企業の経営力を強化し、収益の改善や競争力の強化につなげるため、人材の育成や専門家の招聘等の支援事業を行っています。
また、大都市圏で活躍する優秀な人材を対象に徳島へのUIJターンを募り、県内企業とのマッチングを行っています。
さらに、加速するデジタル化社会に対応し、次世代を担うクリエイティブな人材を輩出することを目標にした事業を行っています。
研修・セミナーに参加したい
人材育成に役立つ研修やセミナーの情報をお知らせします。
-
【1/24 開催】小規模事業者持続化補助金活用セミナーのご案内
12月12日
~補助金の基本的なお話から申請書作成のポイントまで~ 「小規模事業者持続化補助金ってなに?」「チャレンジしたけど採択にならなかった」など、補助金を受けたいけど申請の仕方がわからない方のための補助金活用・申請書作成セミナー(...続きを読む)
-
「バッテリー産業の潮流と可能性」セミナー開催のお知らせ
12月10日
バッテリー産業や自動車産業について詳しい講師をお招きし、バッテリー産業の新たな可能性を模索するセミナーを開催します。 バッテリー産業に携わる企業の方、バッテリーに関心のある方の、幅広い御参加をお待ちしていま(...続きを読む)
-
令和6年度創業セミナー(西部・南部)の開催について
12月10日
今後創業される方、新しく第二創業される方、創業の基礎を学び直したい方などを対象に、基本的な創業ノウハウから実践的なマーケティング、事業計画の立案やプレゼンテーション実習など、創業に必要な知識を全4回で講義します。 創業に(...続きを読む)
-
【令和7年1月21日(火)開催 】徳島市における「一日公正取引委員会」の開催について
12月09日
~徳島市における「一日公正取引委員会」の開催について~ 公正取引委員会は、地方事務所等所在地以外の都市における独占禁止法、下請法等の普及啓発活動や相談対応の一層の充実を図るため、 地方事務所等所在地以外の都市において、「(...続きを読む)
優秀な人材を自社に迎えたい
ビジネスの第一線で活躍する優秀な人材の採用につなげるお手伝いをします。
次世代人材の育成
「デジタルネイティブ」世代を対象に、デジタルコンテンツ産業を担う次世代人材の育成を行います。
-
【R6.12.6~開催(全4回)】経営品質ステップアップセミナー(「経営の設計図」と「変革活動/成果」の関係を理解する)
11月05日
【R6.12.6~開催(全4回)】経営品質ステップアップセミナー (「経営の設計図」と「変革活動/成果」の関係を理解する) <クリックするとダウンロードできます> 概要 厳しい経営環境下で、企業として中長期の安定成長を(...続きを読む)
-
【R6.11.25開催】経営品質スタートアップセミナー(将来の会社の姿を思い描く【意思】を実現する考え方)
10月04日
【R6.11.25開催】経営品質スタートアップセミナー (将来の会社の姿を思い描く【意思】を実現する考え方) <クリックするとダウンロードできます> 概要 「経営がうまくいっているか」を判断する指標に、財務状況(収益性、(...続きを読む)
-
【R6.11.7開催】伝統と革新!銀河一おいしいそうめんの「広報戦略セミナー」
10月04日
【R6.11.7開催】伝統と革新!銀河一おいしいそうめんの「広報戦略セミナー」 <クリックするとダウンロードできます> 概要 徳島県西部の伝統産業である「半田そうめん」。ネット通販の普及や情報網の発達などによって競争が激(...続きを読む)
-
【R6.11.26開催】情報発信に活かせる!ユニバーサルデザインセミナー
09月25日
【R6.11.26開催】情報発信に活かせる!ユニバーサルデザインセミナー <クリックするとダウンロードできます> 概要 チラシやバナーのデザインが「読みにくい」「わかりにくい」という経験はないでしょうか。ユニバーサルデザ(...続きを読む)
その他のカテゴリー
-
【2/5開催】自社の業績をもっと上げるには?ビジネスの超基本!知財活用セミナー
01月08日
自社の業績をもっと上げるには? ビジネスの超基本!知財活用セミナー クリックするとダウンロードできます 概要 みなさんがビジネスを始める時に最初に意識すること、 「市場ニーズ」「採算性」「競合他社」・・・・(...続きを読む)
-
1月27日セミナー『DXってなに?』ご案内
12月27日
チラシのダウンロードはこちら
-
第9回ステップアップセミナーの開催について
11月06日
公益財団法人とくしま産業振興機構では、創業者の交流や新たなビジネスチャンス創出を目的として、あったかビジネス認定事業者や創業事業者等を対象に、ステップアップセミナーを開催いたします。
-
問題解決セミナー~問題解決の進め方、手法のコツを学ぶ~
10月31日
職場管理・監督者やQC サークルリーダーなど日頃、問題解決に悩んでおられる方必見 グループディスカッションを通じて参加者同士の交流、相互研鑽ができ、参画型プログラムで視野が広がります。この機会に、参加し学びませんか。 概(...続きを読む)