10月04日
【R6.11.25開催】経営品質スタートアップセミナー
(将来の会社の姿を思い描く【意思】を実現する考え方)
概要
「経営がうまくいっているか」を判断する指標に、財務状況(収益性、安全性、生産性、成長性など)があります。財務数値はこれまで積み上げてきた実績の成果であり、過去から現在までの経営活動の集積です。将来については、この状況をどう維持向上させていくかという経営計画・事業計画をつくって社員に周知します。「将来は今の延長」という考え方です。
これに対して、10年後に会社をどうしたいのか、どうなっていたいのか、という「意思」を持って将来の会社の姿を考える方法もあります。本セミナーでは、この考え方をご提案します。前提として、「お客様に価値を届けることを経営の目的とする」ことがあります。社員が自ら動き、社会に貢献することも重視しています。これを「顧客価値経営」と呼んでいます。
「すべてはお客様の●●のために」に組織が集積することで、成果を得た事例も交えながら進めていきます。社内で「こだわってきたこと」「はずせないこと」があれば、それをもとに会社の将来像を掲げ、実現の道筋を考えてみませんか。
開催要領
開催日 | 令和6年11月25日(月)13:30~16:30 |
---|---|
会場 | とくしま産業振興機構 研修室 (徳島市南末広町5番8-8号 徳島経済産業会館2階) |
対象 |
●経営者、管理職 |
受講料 | 無料 |
申込期限 | 令和6年11月18日(月) |
申込方法 | 下のお申込フォームから送信いただくか、こちらをクリックしてダウンロードし、印刷後、必要事項を御記入の上ファクシミリ(088-653-7910)にてお送りください。 参加が確定した方には、メールで参加確定通知をお送りいたします。申込みをされたにも関わらず、申込期限が過ぎても参加確定通知が届かない場合は、お問い合わせ先までご連絡ください。 |
お問合せ先 | 〒770-0865 徳島市南末広町5番8-8 徳島経済産業会館2階 公益財団法人とくしま産業振興機構 経営支援部 担当:北島 TEL:088-654-0103 FAX:088-653-7910 |
講師紹介 | |
![]() |
坂本 桂一 氏 1985年に日本生産性本部に入職され、日本経営品質賞や経営品質協議会の設立に携わってきた。また、日本経営品質賞審査事務局や企業の個別サポートも行うなど、経営品質の幅広い分野でご活躍されている。 |
お申し込みフォーム
!御注意!
必須項目が未入力だった場合,正しく送信されませんので必ず入力してください。 |