【第6回 DX推進セミナー】すぐにできる!DXによる収益体質強化と電力削減セミナーを開催します!

<クリックするとダウンロードできます>

生産設備の消費電力量や稼働状況を見える化できるIoTモニタリングシステムをご紹介。システムを活用した中小企業の改善事例を通じ、その効果や導入にあたっての留意すべき点等を実際に活用したトヨタのティア1の会社よりご説明します。

このような方におすすめ

・DXで実際の効果を早急に出したい

・電気料金をすぐに削減したい

・体質強化に取り組み、この先も生き残っていける会社にしたい

開催要領

開催概要

開催日:令和5年11月29日(水)

i Smart Technologies株式会社 14時~15時

紹介システム:「iXacs」(製造現場モニタリングシステム)
トヨタ自動車のティア1である旭鉄工がDXで10億円の利益を上乗せしながら電力消費量26%軽減した自社開発IoT。独自技術である「ムダなCO2排出量の見える化」機能を他社に展開中。タイ工場では3か月で65%もの電力消費量を低減するなど大きな効果を上げています。

セミナーを受講された方は、後日システムベンダーとのマンツーマンの個別勉強会に参加頂けます。ご希望の方は、セミナー終了後、アンケートにてお申し出下さい。(内容:現在抱える課題についての相談、導入に向けたアドバイス等)

会場 WEB 研修ツール(ZOOM)を利用し,オンライン方式により開催します。
※とくしま産業振興機構でも受講可能です。
対象 中小企業経営者,システム担当者
受講料 無料
申込期限 令和5年11月27日(月)
申込方法 下のお申込フォームから送信いただくか,こちらをクリックしてダウンロードし,印刷後,必要事項を御記入の上ファクシミリ(088-653-7910)にてお送りください。

参加が確定した方には,メールで参加確定通知をお送りいたします。申込みをされたにも関わらず,申込期限が過ぎても参加確定通知が届かない場合は,お問い合わせ先まで御連絡ください。

受講方法 オンライン受講の際には,カメラ付きパソコン(スマートフォン,タブレットでも可),Wi-Fi 環境が必要となります。ID,パスワードを御用意の上,受講開始時間までに接続を完了しておいてください。
【視聴環境】
Zoomアプリケーションをダウンロードして御利用の場合,現在の仕様では,自動アップデート機能がありません。使用する際には,必ず事前にバージョンを確認し,最新版に保った状態で使用するようお願いします。原則オンラインでの実施ですが,受講環境に不安のある方はとくしま産業振興機構 セミナー室(徳島市南末広町5番8-8号 徳島経済産業会館2階)でも受講可能です。
【免責事項】
受講中の受講者によるインターネット環境等に関する問題については,主催機関及び講師等は一切責任を負うことができませんので,御了承ください。
【利用条件】
・不正受講防止のため,受講中は,受講者の映像を確認させていただきます。
・集団受講(端末1台で複数名受講)は原則,御遠慮ください。
・講座テキストの無断の複製や電子データ化及び無断の講義録音・録画は著作権を侵害する行為であり,その利用者は刑事責任を問われる可能性があります。
※ 受講風景を動画としてHP にのせる可能性がありますので御了承ください。
お申し込み
お問い合わせ先
〒770-0865
徳島市南末広町5番8-8 徳島経済産業会館2階
公益財団法人とくしま産業振興機構 成長戦略推進部  担当:吉田
TEL:088-654-0102 FAX:088-653-7910

 

メディア情報

【テレビ】

NHK 「生成AI」

https://www.nhk.or.jp/nagoya/lreport/article/000/99/

https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20230525/3000029311.html

 

東海テレビ

東海テレビ「START UP!!」

再放送10月11日(水) 25:35〜26:40

https://youtu.be/YheAG3uV49E?si=ADin0kqqW_0Impcx

https://youtu.be/Y8bc8yFWcF4?si=DBhMQAu0Z6mYTkgu

https://youtu.be/WWK9sg5h5UY?si=lJ4t1JVIlyqfN-Gy

 

【その他メディア】

2023年版ものづくり白書(経済産業省)

脱炭素をきっかけとしたDXの推進・・・旭鉄工(株)

https://www.meti.go.jp/report/whitepaper/mono/2023/index.html

※旭鉄工コラムはものづくり白書181Pに掲載されています。

 

中部経済連合会

「『町工場改革』に挑む~IoTではじめた旭鉄工のDX~

https://www.chukeiren.or.jp/wp/wp-content/uploads/2022/03/DX_2022.3.4.pdf

 

【著書】Small Factory 4.0

 

↓↓その他DX推進センターのセミナー情報はこちら↓↓

DXセミナー情報|とくしまDX推進センター (our-think.or.jp)

お申し込みフォーム

!御注意!

必須項目が未入力だった場合,正しく送信されませんので必ず入力してください。
正しく送信された場合は「担当者メールアドレス」欄に入力したアドレス宛てにメールが届きます。
当日のZOOM接続用URL・ID・パスワードは「受講者1~3メールアドレス」欄に入力したアドレス宛てにお送りしますので,当日視聴するPCで使用可能なメールアドレスを入力してください。

    企業名 (※必須)

    企業名-ふりがな (※必須)

    担当者名 (※必須)

    担当者名-ふりがな (※必須)

    担当者メールアドレス(※必須)

    郵便番号 (※必須)

    住所 (※必須)

    TEL (※必須)

    FAX



    受講者氏名1(※必須)

    受講者氏名1-ふりがな(※必須)

    受講者氏名1-所属・役職(※必須)

    受講者1メールアドレス (※必須)

    参加場所 (※必須)

     

    受講者氏名2

    受講者氏名2-ふりがな

    受講者氏名2-所属・役職

    受講者2メールアドレス

    参加場所

     

    受講者氏名3

    受講者氏名3-ふりがな

    受講者氏名3-所属・役職

    受講者3メールアドレス

    参加場所

     

    「研修・セミナー(募集中)」の最新記事