01月18日
知財を知って守ろう自社の利益!「知財セミナー ~取引編~」参加者募集中!
概要
他社との技術提携や下請取引、自社の海外展開を進めるとき、知財についてどれぐらい考えていますか?
国内取引であっても、自社の技術を開示した場合は、その技術が流出してしまう可能性があり、さらに海外ではその危険性はもっと高まります。「図面を取引先に提供したら、以後発注がなくなってしまった…」という事例もあります。
自社が保有している技術やブランドこそが『強み』であり、利益の源泉となっています。「知財と言っても漠然としてよく分からない」と思っているあなたにこそ知って欲しい『取引における知財の活用法』。自社の技術やブランドをしっかりと守りながら取引を進めるために、是非このセミナーにご参加いただき『知財の活用法』を知ってください。
また、本セミナーでは取引契約に関する相談窓口「下請かけこみ寺」とタイアップ。事業紹介とともにセミナー終了後、個別相談会を開催いたします。(知財・下請かけこみ寺共に開催)
開催要領
開催日時 | 2月21日(火)14時00分~17時00分
14:00~15:00 知財セミナー 取引編 |
---|---|
会場 | 本講座はウェブ会議システム(Zoom)を利用したオンラインと会場での受講のハイブリッド開催です。 会場:とくしま産業振興機構 研修室 |
対象 | ★こんな方におすすめ 中小企業の経営者、経営幹部、個人事業主、知財担当者、知財ってよくわからないという方 |
定員 | 20名程度 |
受講料 | 無料 |
講師 | INPIT徳島県知財総合支援窓口(一般社団法人徳島県発明協会) 青木 幸司 氏 |
申込期限 | 令和5年2月17日(金) |
申込方法 | 下の申込フォームから送信いただくか、チラシを印刷後、必要事項を御記入の上ファクシミリ(088-653-7910)にてお送りください。 参加を申し込まれた方にはZoomのURL、ID等を2月20日(月)までに送付いたします。 |
受講方法 | Zoomでの参加には、カメラ・マイク付きパソコン等とインターネット環境が必要となります。お送りするID、パスワードをご用意の上、受講開始時間までに接続を完了しておいてください。 【オンライン受講環境】 Zoomアプリケーションは、最新版に保った状態で使用するようお願いします。受講環境に不安のある方は問い合わせ先まで御連絡ください。 【免責事項】 受講中の受講者によるインターネット環境等に関する問題については、主催機関及び講師等は一切責任を負うことができませんので、御了承ください。 【利用条件】 ・不正受講防止のため、受講中は受講者の映像を確認させていただく場合があります。 ・講座テキストの無断の複製や電子データ化及び無断の講義録音・録画は著作権を侵害する行為であり、その利用者は刑事責任を問われる可能性があります。 ※ Zoomで受講されている画面を動画・画像としてHP等に掲載する可能性がありますので御了承ください。 |
申し込み・ 問い合わせ先 |
〒770-0865 徳島市南末広町5番8-8 徳島経済産業会館2階 公益財団法人とくしま産業振興機構 成長戦略推進部 担当:藤本 TEL:088-654-0102 FAX:088-653-7910 |
申し込みフォーム
!御注意!
必須項目が未入力だった場合,正しく送信されませんので必ず入力してください。 |