平成藍大市あったかビジネス大賞は、個人のユニークな能力等を活かした優れた事業を行う地域密着型の事業所を、広く県民にPRするための県民参加型のビジネスコンペです。あなたが応援したい、事業内容に共感できる参加企業への御投票をよろしくお願いします!御投票いただいた方には抽選で豪華景品が当たります!
投票期間
令和4年8月1日(月)~令和4年8月31日(水)
県民投票の方法
下の投票フォームまたは郵送・FAXにより、応援したい企業を選択し、投票してください。投票者の年齢制限はありません。
「平成藍大市大賞」出場企業一覧
あったかビジネス事業計画の認定を受け、認定事業計画期間を終了した事業者が対象です。今回は3事業者の出展がありました。
aitsu factory(アイツファクトリー)![]() イラストと温かみのある手描き文字を使用し、依頼主の想いが読み手に「伝わ る」チラシやパンフレット、オリジナルキャラクター、ロゴ、商品パッケージな どの作成を行なっております。楽しく大切なことを伝えるお手伝いをいたします! 鳴門市里浦町里浦字花面260-8 |
株式会社ハウスマイル
徳島で、新しく便利で楽しいお部屋探しをお客様にご提供しているお部屋さがし専門店です。IT活用による不動産DXを推進し、オンライン内見やVR内見、キャラクターがお部屋を案内してくれるキャラ内見が好評です。 徳島市佐古二番町13-18 |
学生服リユースShopさくらや徳島北店
子どもの成長の上で必ず必要となる制服。『少しでも出費を抑えたい』という想いと、『思い出の制服を捨てるのは忍びない』という親心をつなぎ、売る人も買う人も笑顔になるお店でありたいと思っています。(県内全域の学校対象) 板野郡北島町鯛浜字かや118-4 |
|
「あったかビジネスプラン優秀賞」出場企業一覧
令和3年4月1日から令和4年3月31日にあったかビジネス事業計画の認定を受けた事業者が対象です。今回は5事業者の出展がありました。
24Hフィットネスジム&パーソナルトレーニング WORKOUTBASE24
『身体変われば心輝く』 徳島市庄町1丁目73-1 |
awake!-はじまりのコワーキングスペース
「活躍できる場を求めている若者」のための超初心者向け”交流ベース”コワーキングスペースです。 阿波市吉野町西条字大西57番地3 |
株式会社Mirea 子育て支援創造スペースミレア徳島 ![]() ミレアは同世代のママ達が子育て情報を共有したりママ同士が学び繋がり合える場所です。 板野郡藍住町東中富字直道傍示50-8 |
株式会社AT
徳島の地場産業である木工・藍染製品の販路開拓支援を目的に、ECサイト運営、異業種コラボの推進、商品開発、見本市出展による取引拡大、WEB・SNSを活用した情報発信等を行い、地域とともに発展する企業を目指します。 徳島市元町1-24 |
きた整骨院
私は6年間、徳島市内の整骨院で培った経験や技術を地元であるここ美馬市にて提供したいと思い令和3年11月に整骨院を開院しました。 美馬市脇町大字猪尻字建神社下南158-2 |
|
投票フォーム
景品について
御投票いただいた方に、抽選で以下の景品が当たります!!
特賞Aコース/株式会社ウェブチップスコース・AEDレンタルサービス株式会社コース・日和佐燻製工房コースの3点セット(1名様) | 特賞Bコース/株式会社ハビリテコース・ペット介護ステーションジュエルコース・就労継続支援B型ゆいたびコースの3点セット(1名様) |
![]() 令和元年度平成藍大市大賞受賞企業 株式会社ウェブチップスコース |
![]() 令和元年度ビジネスプラン優秀賞受賞企業株式会社ハビリテコース 「絵本とおもちゃセット しょくぱんくんとサンドイッチ」(2名様) |
令和2年度平成藍大市大賞受賞企業
AEDレンタルサービス株式会社コース
|
![]() 令和2年度ビジネスプラン優秀賞受賞企業 ペット介護ステーションジュエルコース |
![]() 令和3年度平成藍大市大賞受賞企業 日和佐燻製工房コース |
![]() 令和3年度ビジネスプラン優秀賞受賞企業 就労継続支援B型ゆいたびコース |
パソコン・スマートフォン等からの投票に関する注意事項
・投票については、1名の方が複数の事業者に対して投票できます。
・ただし、1名が、同じ事業者に対して複数回投票いただいても、1企業に対して1名1回の投票と見なします。 (同一投票者から同一企業に対する重複投票については、集計時に重複分を除外させていただきます。)
郵送・FAXによる投票
・郵送及びFAXによる応募の場合は、「投票者氏名」、「連絡が可能な電話番号またはメールアドレス」を記載の上、「投票したい企業名(複数記載可能)」を記載して、送付・FAXしてください。
・郵送料(切手代)・通信代については、自己負担にてお願いします。
・郵送・FAXによる投票は、1名1回でお願いします。
事務局連絡先・お問い合わせ
公益財団法人とくしま産業振興機構 経営支援部 起業・創業・事業化支援担当
徳島市南末広町5番8-8号 徳島経済産業会館2F
tel:088-654-0103 fax:088-653-7910
kigyou@our-think.or.jp